🦴レッグペルテス病について🦴
ここのところ、犬の股関節(大腿骨頭)の病気であるレッグペルテス病の受診、手術が続きましたので、今回はこの病気について説明していこうと思います❗️
レッグペルテス病は、何らかの理由で大腿骨頭への血液供給が障害され、大腿骨の成長障害、そしてやがて変形や骨折を起こしてしまう、犬の病気です🐶
足を上げてつかない、足を伸ばすと痛がる、足の筋肉が痩せてきた、などの症状が見られます🦵
トイ種を代表とした体重10kg以下の犬に多く見られ、3-13ヶ月齢に発生するとされています。
原因はよくわかっていません😱
また10-17%の個体で、両側性に発生に発生するとされており、もしレッグペルテス病と診断されたら、一歳齢までは反対側に関しても、意識しておくとよいでしょう❗️
診断は基本的にレントゲン撮影で行いますが、どうしても分からない場合はct検査を行うこともあります🏥
治療は外科治療として、大腿骨頭切除、もしくは股関節全置換を行います🦴
股関節全置換はわかるけど、骨頭切除って?と感じられるかもしれませんが、犬のレッグペルテス病においてよく行われる術式です。手術を受けた子の多くは、リハビリを経て今までとほぼ変わらず走ることもできること、コストも股関節全置換と比較して安価であるため、当院ではレッグペルテス病の治療として、大腿骨頭切除を行っています。(股関節全置換をご希望される方には専門の病院を紹介させていただいています。)
先日手術を行ったわんちゃんのレントゲン画像ですが、1、2枚目は手術前、3枚目は手術後の写真です。
左右をを比べてみると、骨の写り方が違うのがわかるかと思います❗️🦴
この病気の厄介なところは、発見、治療が遅れると、足を痛がり使わない期間がながくなることで、手術を適正に行ったとしても、すでに筋肉が萎縮しているため、リハビリに非常に時間がかかるところです😱
もしお家のワンちゃんが足を上げる、痛がっている様子があれば様子を見ず、早めに受診して下さいね‼️🐶
明石むかい動物病院
📞078-920-9170
AM.9:00~12:00
PM.16:00~19:00
休診日:水曜日、日曜日
#明石むかい動物病院#明石#明石市動物病院#動物病院#大腿骨頭切除#レッグペルテス#大腿骨頭壊死#リハビリ#犬
----------------------------------------------------------------------
明石むかい動物病院
住所:兵庫県明石市西新町2-1-10 明石グレースアーケード103
----------------------------------------------------------------------